第7回健康管理支援セミナー案内(お申込み受付終了)

2015年12月に改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化法)が施行されてから6年余りとなります。
各企業・職場ではストレスチェックの実施や高ストレス者の面談など様々な対策が行われていますが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、働き方も大きく変わり、テレワークによるメンタル不調など新たな問題も発生しています。
本セミナーは、これらの問題を含め、この4月から中小企業にも義務化となる改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)など、メンタルヘルスの各専門分野の方々に講演いただきます。
各企業・団体・事業所の人事、労務、厚生部門および健康管理等のご担当の方々のご参加をお待ちしております。
第7回健康管理支援セミナー(ハイブリッド開催 会場参加、またはオンライン視聴)
講演テーマ
『改正労働安全衛生法施行後の職場におけるメンタルヘルスの現状と対策』
開催日時
2022年5月19日(木)13時30分 ~ 16時45分 ※受付12時45分より
参加形式
会場
イイノカンファレンスセンター RoomA
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1
4階
https://www.iino.co.jp/hall/access/
東京メトロ
- 日比谷線・千代田線 霞が関駅 C4出口直結
- 丸ノ内線 霞が関駅 B2出口 徒歩5分
- 銀座線 虎ノ門駅 9番出口 徒歩3分
- 有楽町線 桜田門駅 5番出口 徒歩10分
都営地下鉄
- 三田線 内幸町駅 A7出口 徒歩3分
会場定員
130名 ※定員になり次第受付終了とさせていただきます。
プログラム
- 13:30
- 開会のご挨拶
佐藤 元彦/一般財団法人 日本健康文化振興会 理事長
- 13:40
講演I - 「休職時・復職時の診断書をどうやって読み解くのか」
講師:夏目 誠/大阪樟蔭女子大学名誉教授 精神科医・産業医
- 14:25
講演Ⅱ - 「コロナ禍の今、職場で何が起きているのか」
講師:佐藤 裕司/富士通株式会社 健康推進本部 統括産業医
- 14:55
- 休 憩
- 15:10
講演Ⅲ - 「近年のハラスメントに起因する訴訟について」
講師:原 哲男/原・白川法律事務所 弁護士
- 15:40
講演IV - 「パワーハラスメントを防止するための雇用管理上の措置」
講師:樺沢 敏紀/株式会社フィスメック取締役 臨床心理士・公認心理師
- 16:00
- 質疑回答
司会:樺沢 敏紀
- 16:10
事業案内 - 「ヘルスネット事業、及びメンタルヘルス事業について」
一般財団法人 日本健康文化振興会
- 16:45
- 閉 会
参加費
無料
視聴環境
パソコン・タブレット・スマートフォン等の端末とインターネット環境が必要です。
参加票、受講URLについて
会場へ参加される方には、開催前に「参加票兼健康チェックシート」をメールでお送りします。
オンラインで視聴される方へは、開催前日に、URLとID/PWをメールでお送りします。
コロナ感染拡大防止対策ご協力のお願い
講演会開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、下記対策を実施いたします。
会場へご参加される際は何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
・当日は、お申込み後にお送りする「参加票兼健康チェックシート」のご提出をお願いいたします。
・当日は、体調確認の上ご参加ください。体調がすぐれない方(発熱等)は、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
・受付の前に、非接触型体温計による検温を実施いたします。
・周囲で感染者が確認された方は、念のためご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
・消毒液をご用意しておりますので、入室前に手指の消毒をお願いいたします。
・座席は間隔を空けてお座りいただきます。
・参加者のみなさまには、マスク着用をお願いいたします。(各自ご用意ください。)
・講演会の合間に換気をいたします。
また、コロナ感染拡大の状況により、急遽講演会の内容変更や開催中止となる場合があります。予めご了承くださいませ。
変更等はホームページ等でお知らせいたしますので、ご確認のほどお願い申し上げます。
大変申し訳ございません。お申し込みは終了させていただきました。
お申し込み締切:5月6日(金) 15時まで
お問合せ先
一般財団法人
日本健康文化振興会 企画渉外部
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-14-1
TEL 03-3316-1383 FAX 03-3316-5261